HOME > 日々のこと > チャレンジするということ

日々のこと

チャレンジするということ

突然ですが、皆さんはチャレンジしていますか?

私は小さなチャレンジをたくさんしています。

それは・・・

エコアクション21だったり

新聞広告や求人の構成だったり

このホームページブログだったり

     ・

     ・

     ・

%e8%84%b3%e3%81%bf%e3%81%9d

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良くない頭をフル回転させて考えをめぐらせるもんだから、頭痛が絶えません。 体を鍛えるのにトレーニングをがんばった後、ひどい筋肉痛が体を襲うのは体がより強くなる為だと考えると、頭痛というのは、頭が鍛えられている証拠なんではないかと最近思います。

こんな変なことを考えていると、頭が痛くなってきます。

皆さんも頭痛をそういった風に考えると、頭痛とうまく付き合えるのではないかと思います。

やはりチャレンジには、痛みはつきもののような気がします。

それに失敗したらどうしようという恐怖もあると思います。

できることなら、痛みを味わいたくないし、恐怖も感じたくないですね、しかし仕事をする上で前に進み成長する為には、避けて通れません。

それらを和らげる為に、3つの方法があります。

 

1.知識を蓄える

%e5%8b%89%e5%bc%b7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいことにチャレンジする前に、そのことを勉強し知識を蓄えれば、その物事に対して、必要であることや起こりえることが予想しやすくなる為、恐怖や不安が小さくなるのではないかと思います。

知識の蓄え方として、本を読んだり、人に聞いたり、セミナーに参加したり、ネットでググッてみたり、とにかく断片的でも調べてみることが大切です。

 

 

2.相談する

%e7%9b%b8%e8%ab%87

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告・連絡・相談は仕事をするうえでの基本ですね、その中でチャレンジには絶対相談は必要だと思います。相手は、上司であったり、同僚であったり、友人であったり。

相談からチャレンジを成功させる為の情報やヒントを、発見することができ、グッと早くなおかつ、より正確に達成できたなんてことはよくある話です。相談される側も決して邪険にしないで、一緒になって考えることが大切です。お互いが考えることによって相乗効果が生まれて、想像以上の結果につながることがあるからです。

 

 

3.とにかく話し合う

%e8%a9%b1%e3%81%97%e5%90%88%e3%81%84

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談にも似たことですが、話し合うことが大切です。

集団で話し合うことによって、その物事に対する共通認識が生まれます。

たとえば、相談する人が3人だとすると、3名に認識が生まれます。 1×3=3名

しかし、5人で話し合いその5人がその後、3名の人に相談すると、 5×3=15名 となり1人でチャレンジする5倍の情報を集めることができます。

よって成功する確率がググッと上がり、成功するスピードも加速します。

 

自分の為にも、社会の為にも、これやったら良いな、やってみたいな、と思うことは是非チャレンジして行きましょう。

そして全力で、応援してあげましょう。

%e3%83%ad%e3%82%b4